日米首脳電話会談の行方は?メキシコペソ円(MXN/JPY)FX為替への影響は?

日米首脳電話会談の行方は?メキシコペソ円(MXN/JPY)FX為替への影響は?ロイター/Nathan Howard

石破茂首相は13日夜、トランプ米大統領と約20分間電話会談し、米国の関税措置に関する2国間交渉について、双方に利益となる合意の実現に向け、閣僚間の協議を加速させることで一致した。日米首脳の電話会談は5月29日以来。

 

電話会談後、石破首相が記者団に概要を説明した。首相は関税措置に対する日本の考え方を改めて伝えたことを明らかにした上で、「率直で有意義なやり取りができた」と述べた。カナダで16、17両日に開催される主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて首脳会談を実施することも確認。具体的な日時は引き続き調整するという。

 

日本政府はカナダでの首脳会談に向けて、一定の合意を模索してきた。13日に米国入りした赤沢亮正経済再生担当相と米側担当閣僚による6回目の協議に先立ち、首脳間でも電話会談を通じて改めて調整を図ったとみられる。石破首相は、今回の電話会談は日本側から打診し、米国の貿易赤字削減に協力する考えを改めて伝えたことも明らかにした。

 

石破首相は11日の党首討論で、交渉は前進しているものの「最後は大統領が判断する」との見方を示した。ただ、12日の与野党党首会談では、双方の立場に相当な隔たりがあるとの認識を示した。日本側が重視している自動車分野について、トランプ氏は関税率を引き上げる可能性を示唆しており、先行きは不透明な情勢だ。

 

一方、赤沢氏は13日、2国間交渉がまとまれば、自動車を含め、「多くの国に適用されるルールとは別枠の特別扱い、例外となると思う」との期待感を示している。

引用:Bloomberg

Bloomberg.com
日米首脳が電話会談、関税合意に向け閣僚協議加速で一致-石破首相 石破茂首相は13日夜、トランプ米大統領と約20分間電話会談し、米国の関税措置に関する2国間交渉について、双方に利益となる合意の実現に向け、閣僚間の協議を加速させるこ...
ペソ太郎
主要な議題は自動車、鋼鉄、アルミニウムへの関税で、日本はこれらの関税の撤廃を求めています。一方、米国は10%のベースラインと14%の国別相互関税を提案しており、日本はこれに反対しています。
ペソ太郎
交渉が進展し、関税が撤廃または大幅に引き下げられれば、円はさらに強含む可能性があります。一方、交渉が決裂し関税が課されれば、円は弱含む可能性があります。短期的には、G7サミットの結果を待つ間、円は安定を保つかやや強含むと予想されます。特に自動車分野での合意が円の動向に大きな影響を与えるでしょう
ペソ太郎
日銀の金融緩和政策が継続される場合、円安圧力となる可能性がありますが、現在の交渉の影響がより大きいと考えられます。
ペソ太郎
メキシコ中銀政策金利と失業率の推移を確認しとこう!

※次回の政策金利発表予定日 06/27 04:00

政策金利 予想 結果
2024年8月 10.75% 10.75%
2024年9月 10.50% 10.50%
2024年11月 10.25% 10.25%
2024年12月 10.00% 10.00%
2025年2月 9.50% 9.50%
2025年3月 9.00% 9.00%
2025年5月 8.50% 8.50%
 
失業率 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2025年 2.7 2.5 2.2 2.5
2024年 -5.9 21.0 2.6 19.9 2.8 2.9 3.0 2.9 2.5 2.6 2.4
ペソ太郎
私が現在使用しているFX口座はDMM FXです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次